忍者ブログ

日記

サイトの更新情報とか日記とか。 コメント大歓迎です。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大丈夫でしょうか

11日に発生した東日本大震災、未だ余震などの危険が続いていますが、皆様大丈夫でしょうか?
私は新潟の実家に帰っており、揺れはしましたが無事でした。
現在は東京のアパートに帰ってきて、ほぼ日常の生活に戻っています。
被災された方々が少しでも早く安心した生活を送ることができるよう、祈っています。


なお、もう知っている方もいらっしゃると思いますが、今週末に予定されていた春コミは中止とのことです。
イベント参加費や前売りパンフレットの払い戻しについては赤ブーブー様のサイトにて詳細を知ることができますので、確認されることをお勧めします。
もし周りで春コミ中止のことを知らない人がいましたら、当日の混乱を避ける為にも春コミは中止だと教えてあげてください。

拍手

PR

考え中

春コミで出そうと考えてる小説本をスパーク発行にしようか考え中です。
1月に出した漫画のやつ、1月のイベントで購入してくださった方殆どいなかったので、新刊扱いしてもいい気が……
いや、久々に小説本出すので、もうちょっと綺麗にまとめたやつ出したいという気持ちがありまして。漫画だとぎりぎりまで粘れるけど、小説本だとオフで締め切りが存在するのが\(^o^)/

ちょっと考えます。
サイトも更新したいですし。

拍手

今日は※※

更新しました!次はmy更新します。
原稿やるから暫く更新止まりますとか嘘じゃないかと\(^o^)/
締め切り近くなったら遅くなりますよ。絶対に。

※※がちょーっと、ティッキー以外との鬼畜出るかもしれないんですが、書いても大丈夫でしょうかね?基本、ティキユウ以外のCPはエロ的なのはぼかす方向でやるつもりだったんですが、隠しだし、ちょっとくらい…とか思ったんですが。

更新イラストの下書きをちょろっと描いたんですけど、微妙\(^o^)/

拍手

※※※更新

隠しの現代っぽいやつ更新しました!一番下のやつですよー
暫く原稿やりますって言ってからそんなに経ってないですが、まあそんなこともありますよ\(^o^)/更新したいじゃないですかやっぱり。
イラストも、もうちょっとしたら更新したいです。今利き手人差し指が酷い状態で鉛筆持ちたくないので、治ってちょっと絵のリハビリしたら更新しますねー


あと、そのうちティキユウ100企画的な感じで何かやるとおもいます!多分原稿落ち着いたらですけども。
私がティキユウで100かいたらみはやさんが最高の1をくれるらしいので頑張りますよー!!ねっ!
しっかし、100って、何やろうかな…一日ティキユウイラスト一枚とか考えたんですけど、イラスト短時間で描けるほど描き慣れてないし、かといって短編100とかだと長編更新おろそかになりそうだし…
今一番有力なのが、100の分岐があるゲーム感覚のお話です\(^o^)/
読み手の選択によって原作沿いになったりパラレルになったりエロが入ったり、兎に角詰め込めるだけ詰め込むよなカオスなやつ。これやるとしたら、完成してから公開になるかなと思ってます。分岐途中で止まったまんまにするといけないので。誰が読みたいんだとか思うけど、私がやりたいのがこれだったり\(^o^)/
まあ、何かやります、そのうち。

拍手

繋がりましたよー

ネット!
もうちょっとしたら更新しようと思います。
一週間ちょっとネットにつなげない状況だったので、その環境にまだ慣れてるうちにちょっとだけ原稿の方進めておきたいので!終わるのかなー\(^o^)/
まあ、来週の土曜までには確実に更新されてると思います。

拍手

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

フリーエリア

最新コメント

[08/17 NONAME]
[04/09 Michaelcess]
[09/12 はるか]
[02/24 みはや]
[10/18 みはや]

最新記事

(03/26)
(12/20)
(09/29)
(08/18)
(05/31)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
周 貴祥
性別:
非公開
自己紹介:
ティキユウ好きな人

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(09/07)
(09/07)
(09/10)
(09/14)
(09/15)

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]